「鞄を選ぶ」をもっと身近に。ビジネスバッグ公式通販サイト

◇─────────────────────────◇
ただ今、ポイント10倍&オリジナル革小物プレゼント!
◇─────────────────────────◇
「鞄を選ぶ」をもっと気軽に。もっと楽しく。
 ビジネスバッグのセレクトショップ【TRANSIC】

ビジネスバッグの中を上手に整理する方法
もしあなたが、相手先から資料を渡された時、内容は納得できるが資料の角が折れたままでも平気な相手先と、内容はひと工夫必要だけれど資料はキレイに揃えられ気遣いがうかがえる相手先では、どちらに期待するでしょう。

また、さっと取り出したメモ帳などに要点を書き残す相手と、ゴソゴソとバッグの中を探り始める相手では、どちらが信頼できそうでしょうか。

相手に与える印象は、ビジネスの深度に関わってきます。それは外見だけでなく、このような細部に表れがちです。
使い勝手がいいはずのビジネスバッグも、詰め込むだけでは台無しです。
機能的な収納方法、整理しやすい便利グッズの使い方などを紹介します。

 

機能的な収納方法とは?
1.荷物を仕分けする
収納方法を考える前に、最低でも2週間に1回はバッグの中身を全部出すことから始めましょう。

「なんで?こんなものが」とか、しばらく使っていないものがあれば、それらは重要度が低い、持ち歩く必要がないものです。機能的な収納の妨げになるので、除きましょう。

残ったものをさらに二つに分けます。ビジネスにおいて頻繁に使うアイテム(名刺入れやスマートフォン等)、それ以外のアイテム(キーホルダーや社員証、財布、PC等)という感じです。

2.収納場所を決める
収納場所のルールを決めましょう。

頻度の高いアイテムは取り出しやすい場所、外側についたポケットなどに収納します。
それ以外はサイズや頻度に応じて収納場所を決めます。

ブリーフケースは大小様々なポケットがついていますが、メイン部分に内蔵されたポケットは見落としがちです。 すべてのポケットを有効に使えば、小さなアイテムでもバッグの中で迷子になることもありません。
ブリーフケースを選ぶ時には最低でも3つ以上の小物ポケットの多いものを選ぶと整理がしやすいです。

3.小物は大きいものから、縦向きに入れる。
小物の収納場所を決めたら、大きいものから順に入れていきます。

この時、縦向きに入れていくのがポイント。横に向けると、無駄な隙間が出来ることがあります。

リュックやトートタイプは容量があり、開口部が大きいため順番や向きを考えずに詰め込みがちです。 次第にモノが増え、パンパンに膨れるだけでなく探し物が見つかりづらくなり、結果として重くなります。

4.月イチで整理する。
ルール通りに荷物が定位置に収まっているか定期的にチェックすることも大切です。

また使い勝手が気になったら場所や方法を変更していくことも大切です。 常に不要なものがないか、同じようなものが複数個ないかも一緒にチェックしましょう。

5.荷物量にあったバッグを見つける。
荷物の量にあったサイズのバッグを使うことも大切です。

大きすぎると、何でも放りこみたくなり、整理が行き届きません。
反対に小さすぎるとパンパンに鞄が膨れ上がったり、小物が奥のほうに隠れてしまい、見つけづらくなります。
適度な余裕、大きさのあるバッグを選ぶことが機能的な収納につながります。


  詳しくはこちら▼▼▼